宇治市・城陽市のケアマネジャーさんとの連携
2022年05月7日
こんにちは。脳梗塞リハビリのぞみ・京都の理学療法士の塩見です。
のぞみのリハビリでは、地域との連携を取りながらリハビリを進めています。
本日は、ケアマネジャーさんとの関りをご紹介します。
利用者様の生活向上のためにケアマネジャーさんとの関りを大切にしています
最近は宇治市や城陽市、久御山町からお越しいただいている利用者さまが少しずつ増え、
お陰さまで近隣地域で『のぞみ』のリハビリを知ってくださる方が徐々に増えてきました。
ケアマネジャーさんから直接ご紹介をいただくこともあり、
介護保険との併用でケアプランに含めて下さっています。
皆様からのぞみのリハビリをご理解いただいていること心から感謝申し上げます。
①電話での連絡
利用者さまの体の状態や困りごとなど何かあったらすぐに相談します。
また、希望に応じ介護保険内のリハビリ担当のセラピストさんとの連携も行い、
目標の統一を図ることもあります。
②報告書のご提示
リハビリの経過、目標の共有のために月1回作成します。
利用者さまのための意見交換を行います。
③リハビリ見学
リハビリ見学により、情報提供を行います。
いつでもお気軽にお越しください(^^)
このようにのぞみでは、利用者さまにとって最も目標に到達しやすいよう、地域との関りを大切にしながら、連携を取ってリハビリを行っています。
リハビリをご希望の方はいつでもご相談ください!(^^)!
脳梗塞専門の体験リハビリ120分を無料で受けていただけます!
ご予約・ご相談は随時受付しております。
お問い合わせやご質問は↓こちらからもお待ちしております^^
電話番号:0774-39-8640
LINEからも承ります。QRコードで読み取る、もしくはLINEのロゴをタップ!
各種SNSでも最新情報を発信しております!
https://www.facebook.com/nouriha.n.kyoto
https://www.instagram.com/rihabiri_nozomi/